スマホで貯める
  • Uvoice

  • Uvoiceブラウザ

PCで貯める
PC版の登録方法を見る

ヘルプ

アンケート

公開日:2025/03/11 更新日:2025/02/28

主婦におすすめのアンケートモニターを詳しく紹介!デメリットや注意点も

「自宅にいながら、ちょっとした時間を使って小遣いを稼げたら……」

そんな主婦の方に人気なのが、アンケートモニター。簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まり、現金やギフト券に交換できる手軽さが魅力です

本記事では、主婦におすすめのアンケートモニターサイトを詳しく紹介するとともに、実際に利用する際のデメリットや注意点についても解説します。スキマ時間を有効活用して賢く稼ぎたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

主婦にアンケートモニターがおすすめな理由とは?

アンケートモニター 主婦

まずは、なぜ主婦にアンケートモニターがおすすめなのかを見ていきましょう。

以下の3つが、おすすめな理由として挙げられます。

  • 在宅で稼げる
  • スキマ時間を活用できる
  • 特別なスキルが必要ない

アンケートモニターがどのようなものかを知りたい方は、以下の記事も参照してみてください。

在宅で稼げる

主婦にとって、家にいながら収入を得られる方法は非常に魅力的です。アンケートモニターは、インターネット環境とパソコンやスマートフォンさえあれば、自宅で簡単に取り組めます

外出が難しい状況でも安心して作業できるため、特に小さな子どもがいる家庭には最適です。また、通勤の手間や時間が省け、家事や育児との両立がしやすい点もメリットとして挙げられるでしょう。

アンケートモニターに興味のある方は、日頃から節約を意識して生活している方も多くいるのではないでしょうか。以下の記事では、主婦ができる節約術に関して詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【関連】主婦におすすめの節約術!家計のためにやるべきこととNGな節約方法

スキマ時間を活用できる

アンケートモニターは、忙しい主婦の生活リズムにもぴったりの副業です。1回のアンケート回答にかかる時間は短いものが多く、5~15分程度で完了することがほとんどです。

例えば、子どもが昼寝している間や料理中の待ち時間、さらには夜家事が終わった後のリラックスタイムなど、少しの空き時間を有効活用できます。これにより、無理なく日々のスキマ時間を収入に変えることが可能です。

特別なスキルが必要ない

アンケートモニターは、特別なスキルや資格が不要な点も主婦にとって始めやすいポイントです。登録後に送られてくる質問に対して、自分の感じたことや意見を素直に答えるだけなので、事前に何かを学ぶ必要はありません。

さらに、企業が求めているのは「普通の生活者の意見」であるため、主婦としての日常的な経験や視点がそのまま役立ちます。この手軽さとハードルの低さが、多くの主婦から支持を集める理由となっているのです。

アンケートモニターのデメリットや注意点

アンケートモニター 主婦

一方、アンケートモニターには以下に挙げたようなデメリットや注意点があります。事前に理解しておきましょう。

  • 大きな収入は得られない
  • 継続的に取り組む必要がある

それぞれの点について、以下で詳細を解説しています。

【関連】アンケートモニターのデメリットは?種類やメリットも徹底解説

大きな収入は得られない

アンケートモニターは手軽で始めやすい副業ですが、大きな収入を期待するのは現実的ではありません。1回のアンケートで得られる報酬は数円から数百円程度が一般的で、時間や労力の割に高収入につながることは少ないです。特に高額案件は限られており、安定した収入源にはなりにくいでしょう。

そのため、アンケートモニターは「小遣い稼ぎ」として考えるのが適切で、生活費や大きな目標を賄う手段としては向いていないといえます。

継続的に取り組む必要がある

アンケートモニターで一定の収入を得るには、継続的な努力が求められます。アンケートの配信は不定期であり、自分に合う案件が届かないこともある他、いくつかのプラットフォームを掛け持ちする必要がある場合も多く、時間と手間がかかります

さらに、回答内容の質が低いと評価が下がり、報酬の少ないアンケートばかりが届くリスクもあるため、継続的に取り組まないと一定の収入が得られない可能性があるのです。すぐに報酬が稼げると考えるのではなく、地道にコツコツ続ける意識を持ち、スキマ時間を生かして効率よく取り組んでください。

アンケートモニターの種類

アンケートモニター 主婦

アンケートモニターには、以下の5種類があります。

  • ウェブアンケートモニター
  • 商品モニター
  • 座談会モニター
  • チャットインタビュー
  • インタビューモニター

どんな種類のアンケートモニターがあるのか知り、自身に適した種類のアンケートモニターを見つけてみてください。

ウェブアンケートモニター

ウェブアンケートモニターは、最も一般的で始めやすいモニター形式です。専用のアンケートサイトに登録すると、企業から送られてくるアンケートにオンラインで回答します

アンケート内容は簡単なものが多く、回答にかかる時間は数分から15分程度が多いでしょう。報酬は数円から数百円程度と比較的低めですが、いつでもどこでも取り組める手軽さが魅力的です。

スキマ時間を活用してコツコツ続ければ、小遣い稼ぎとして十分な成果が期待できます。ただし、案件によっては回答数が限定されており、早い者勝ちになることもあるため、こまめなチェックが必要です。

商品モニター

商品モニターは、企業が新商品や改良品を開発する際に、その品質や使用感について意見を集めるモニター形式です。具体的には、モニターに選ばれると商品が無料で提供され、それを実際に使用した後、アンケートやレビューを提出します。商品の購入費がかからないだけでなく、報酬が支払われることもあるため、人気の高いモニター形式の1つです。

ただし、提供される商品が自分のニーズに合わない場合もあるので、事前に詳細を確認して応募することが大切です。また、商品の使用後に細かい感想を求められることが少なくなく、簡単に終わるものではない点にも注意してください。

座談会モニター

座談会モニターは、企業の担当者や他のモニター参加者と一緒に集まり、特定のテーマについて意見を交わす形式のモニターです。対面形式で行われることが一般的ですが、最近ではオンラインで開催されることも増えています。

座談会は数時間にわたることが多く、他のモニター形式に比べて拘束時間が長い一方で、報酬も高めに設定されています。1回の座談会で数千円から1万円以上を得られる場合もあり、短期間でまとまった収入を得たい人におすすめです。

ただし、事前に一定の条件を満たしていることや、選考に通過しなくてはならない場合もあるため、取り組む前に条件などをよく確認しておきましょう。

チャットインタビュー

チャットインタビューは、テキストチャットを使ってインタビューに答える形式のモニターです。座談会よりも気軽に参加できる上、電話や対面形式のインタビューに比べて緊張感が少なく、自宅から気軽に参加できる点が魅力です。

特定の商品やサービスに関する詳細な意見を求められることが多く、報酬は1回あたり1,000円から2,000円程度と一般的なアンケートに比べて高めに設定されています。いつでもどこからでも答えられるので、時間が限られている主婦にとって、効率的に収入を得られるモニター形式でしょう。

インタビューモニター

インタビューモニターとは、企業の担当者が直接ユーザーの意見を聞く形式のモニターです。形式としては、対面や電話、Zoomなどのオンラインツールを使用したインタビューが一般的です。インタビューでは、商品やサービスに対する詳細な意見を求められるケースが多いのが特徴です。

所要時間はおおむね30分から1時間程度で、報酬は1回あたり数千円から数万円と高額になる場合もあります。そのため、効率よく報酬を得たい方にとって魅力的なモニター形式といえます。また、自分の意見が商品開発やサービス改善に直接反映される実感が得られることから、参加者の満足度が高いのも特徴です。

主婦におすすめなアンケートモニターサイト 

アンケートモニター 主婦

最後に、主婦におすすめなアンケートモニターサイトを8つ紹介します。

  • Uvoice
  • ヴィーナスウォーカー
  • リサーチパネル
  • infoQ
  • アイリサーチ
  • 楽天インサイト
  • キューモニター
  • マクロミル

それぞれのサイトの特徴を以下で解説するので、自身に適したサイトを探してみてください。

Uvoice

Uvoice(ユーボイス)」は、株式会社ヴァリューズが提供するアンケートモニターアプリで、スマートフォンの利用情報を提供するだけでポイントが貯まる手軽さが魅力です。アプリをインストールして簡単な設定を行い、ブラウザを利用するだけで、毎月自動的にポイントが加算され、さらにアンケート回答で追加ポイントを稼ぐことも可能です。

貯めたポイントは、電子マネーやギフトカードに交換できるため、日常生活に生かしやすいのが特徴です。また、Uvoiceはスマホの操作や利用を通じてポイントが貯まる仕組みなので、家事や育児で忙しい主婦の方でも無理なく取り組めます。

データは個人を特定できない形で安全に活用されるため、プライバシー面で安心できる点もUvoiceの魅力の1つです。

ヴィーナスウォーカー

ヴィーナスウォーカー」は、美容や健康に関する商品モニターやアンケートが豊富な女性向けモニターサイトです。特に新商品やトレンド商品を試せるモニター案件が多く、無料で商品を体験した上で簡単なアンケートに答えるだけで報酬が得られるのが特徴です。

商品はコスメや食品、日用品などが中心で、普段の生活に役立つものばかり。自宅で完結できる案件が多く、子育てや家事の合間に気軽に取り組めます。大手エステや美容案件などを実質的に無料で受けられるため、美を意識している女性にはうってつけのサイトです。

リサーチパネル

リサーチパネル」は、大手リサーチ会社が運営する信頼性の高いアンケートモニターサイトです。日常的に利用できるウェブアンケートが豊富で、簡単な質問に答えるだけでポイントを貯められます。貯まったポイントは、現金や電子マネー、ギフト券などに交換でき、実用性が高いのが特徴です。

アンケート内容は幅広く、食品や日用品、サービスなど身近なテーマが多いため、主婦の方でも答えやすいのがポイント。スマートフォンからも簡単にアクセスできるので、家事や育児の合間に効率的に取り組むことが可能です。

さらに、高ポイントが得られる座談会や商品モニター案件も、不定期で配信されています。

infoQ

infoQ」は、GMOリサーチが運営するアンケートモニターサイトです。多彩な調査形式が用意されており、ウェブアンケートや商品モニターの他、オンラインインタビューや日記形式の調査など、ユニークな案件も多数用意されています。

アンケートに答えるだけでポイントが貯まり、そのポイントは現金やギフト券の他、提携する複数のポイントサービスに交換が可能。また、プライバシーマークやISMS認証を取得しており、個人情報の管理体制がしっかりしているため、安心して利用できます。

参加者に負担をかけないシンプルな案件が多く、主婦の方でも始めやすい環境が整っています。

アイリサーチ

アイリサーチ」は、株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートモニターサイトで、主婦の方々にも参加しやすい簡単なアンケートが多く提供されています。アンケートに答えることでポイントを貯め、そのポイントは現金やギフト券、電子マネーなどに交換が可能です。

また、アイリサーチで貯めたポイントは、社会貢献活動への寄付に充てることもできます。自分の意見が企業の改善に役立つだけでなく、社会にも貢献できるという実感を得られるため、積極的に社会貢献をしたいと考えている方に特におすすめできるサイトです。

楽天インサイト

楽天インサイト」は、楽天グループが運営するアンケートモニターサイトです。楽天会員であれば簡単に登録でき、回答内容に応じて楽天ポイントが貯まります。

貯めたポイントは楽天市場での買い物や楽天ペイでの支払いに利用でき、日常生活で活用しやすいのが魅力です。アンケートは簡単なものが多く、短時間で終わる案件がほとんど。家事や子どもの世話で忙しい主婦でもスキマ時間に取り組めます。

さらに、アンケートを通じて楽天関連のサービスに役立つ情報提供ができるため、楽天利用者にとって一石二鳥のモニターサイトです。

キューモニター

キューモニター」は、国内最大級の調査会社である株式会社インテージが運営するアンケートモニターサイトです。案件の幅広さが特徴で、簡単なウェブアンケートに加え、座談会や会場調査、商品モニターなど、多様な形式がそろっています。

貯めたポイントは現金や電子マネー、ギフト券などに交換できます。また、特に座談会案件は報酬が高めで、短時間で効率よく稼ぐことも可能です。企業の商品開発やサービス改善に直接貢献できる実感も得られます。

マクロミル

マクロミル」は国内最大級のアンケートモニターサイトで、日々多くの案件が配信されています。ウェブアンケートを中心に、座談会やインタビュー調査、商品モニターなど幅広い形式があり、自分に合った方法で参加できます。

1回のアンケート報酬は数十円から数百円程度ですが、コツコツ貯めれば大きな金額になるでしょう。ポイントは現金やギフト券の他、提携先ポイントに交換が可能です。信頼性が高く運営歴も長いので、初心者の方でも安心して利用できます

まとめ

アンケートモニター 主婦

アンケートモニターは、自宅にいながら簡単に始められる副収入源として、多くの主婦に支持されています。特別なスキルが不要で、短時間で完了するアンケートが多いため、家事や育児の合間に気軽に取り組めるのが魅力です。

ただし、大きな収入を期待するよりも、コツコツ継続して取り組むことがポイントです。また、注意点を理解した上で、信頼できるサイトを選ぶようにしてください。ぜひ、自分に合ったアンケートモニターを見つけて、賢く収入を得ましょう。

Uvoice編集部

Uvoice編集部

ポイ活サービス「Uvoice」「Uvoiceブラウザ」を運営する株式会社ヴァリューズのUvoice編集部です。お得に暮らすヒントをご紹介します。

Androidアプリ Uvoice
Androidアプリ

23

iOSアプリ Uvoice
iOSアプリ

Uvoiceブラウザ

サイト内検索